横浜市青葉区で交通事故によるむち打ち、肩こり、腰痛、ギックリ腰、膝痛、首痛、女性特有の症状などでお困りの方は「天命堂しらとり台はりきゅう・整骨院」までご相談ください。

天命堂しらとり台
はりきゅう・整骨院
骨盤矯正・交通事故の施術・肩こり・頭痛・坐骨神経痛
〒227-0054 神奈川県横浜市青葉区しらとり台3-14
東急田園都市線 青葉台駅 徒歩9分駐車場有
受付時間
09:00〜12:00
15:00〜19:30
=14:00まで受付

ブログ

ブログ

トップ > ブログ > 肩の高さ、左右差の原因は?
2025/08/13
施術について

肩の高さ、左右差の原因は?




左右の肩の高さの違い、気になりますよね。

実は、肩の高さが左右で違うのは珍しいことではありません。

多くの場合、日常生活の癖や姿勢が原因と考えられます。


例えば、利き手側の肩の使いすぎ。

いつも同じ側の肩にバッグをかけたり、スポーツで利き腕側の動作が多くある場合、左右の体のバランスが悪くなります。


また、足を組む癖があったりすると、体の重心が偏り、骨盤が歪んで肩の高さに違いが出てくることがあります。

長時間のデスクワークで猫背気味になっている方も要注意です。


肩の高さの違いを放置すると、肩こりや首こり、腰痛、スポーツパフォーマンスの低下など様々な問題を引き起こすともあります。

「私の肩の高さが違うのは生まれつきかも…」と思う方もいるかもしれません。

確かに、骨格の歪みが原因の場合もありますが、多くの場合は筋肉のアンバランスが原因です。

つまり、適切なケアをすることで改善できる可能性が高いのです。


肩の高さが気になる、慢性的な肩こりや腰痛にお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

体のバランスを整え、快適な日常生活を送れるようサポートさせていただきます。 

 些細なことでも構いません。

お問い合わせは、当院のウェブサイトまたはお電話にて承っております。

皆様のご来院を心よりお待ちしております。

--------------------------------------------------
天命堂しらとり台はりきゅう・整骨院
〒227-0054
神奈川県横浜市青葉区しらとり台3-14
TEL:045-984-0611
--------------------------------------------------


マッサージ 肩こり マタニティ 整体 ヘッドマッサージ ヘッドスパ リンパ 骨盤矯正 眼精疲労 もみほぐし 美容鍼 鍼 ホワイトニング