2025/11/20
施術について
膝の痛み(上側・膝蓋腱炎)

今回は、膝の上側の痛みの原因と、当院での施術についてご説明します。
膝の上側の痛みは、大きく分けて3つの原因が考えられます。
1.膝蓋腱炎(ジャンパー膝)・・・膝のお皿(膝蓋骨)の下にある膝蓋腱に炎症が起こる状態
2.大腿四頭筋の炎症・・・太もも前の筋肉が使いすぎなどで損傷し、痛みや腫れが生じる状態
3.変形性膝関節症・・・加齢や肥満、激しい運動などが原因で軟骨がすり減り、炎症が起こる状態
1.「膝蓋腱炎(ジャンパー膝)」とは
ジャンプや階段の上り下りで、膝のお皿の下にズキッとした痛みを感じることはありませんか?
スポーツをしているお子さんや、運動が趣味の大人の方によく見られるその痛み、もしかしたら「ジャンパー膝」かもしれません。
ジャンパー膝は、その名の通りバレーボールやバスケットボールなど、ジャンプや着地を繰り返すスポーツで起こりやすい症状です。
正式には「膝蓋腱炎(しつがいけんえん)」といい、膝のお皿とすねの骨をつなぐ「腱」に炎症が起きている状態を指します。
主な原因は、運動による「使いすぎ」です。
特に、太ももの前の筋肉が硬くなっていると、走ったり跳んだりするたびに膝下の腱が強く引っ張られ、負担が集中してしまいます。
この状態が続くと、腱に小さな傷がつき、痛みや炎症を引き起こすのです。
初期は運動後だけ痛むことが多いですが、放っておくと日常生活でも痛みを感じるように…。
当院では、痛む膝だけを施術するのではなく、痛みの根本原因にアプローチします。
硬くなった太ももの筋肉をしっかり緩め、骨盤の歪みなど体全体のバランスを整えることで、膝への負担を軽減させていきます。
上記の情報は一般的なものであり、個々の状況によって異なる場合があります。
膝に痛みを感じたら、早めに専門家に相談し、適切な診断と治療を受けるようにしましょう。
--------------------------------------------------
天命堂しらとり台はりきゅう・整骨院
〒227-0054
神奈川県横浜市青葉区しらとり台3-14
TEL:045-984-0611
--------------------------------------------------
マッサージ 肩こり マタニティ 整体 ヘッドマッサージ ヘッドスパ リンパ 骨盤矯正 眼精疲労 もみほぐし 美容鍼 鍼 ホワイトニング





